「シドニー在住、休日の楽しみはカフェでのブランチ!」
そんなわたくし、ケイティのおすすめカフェ情報です。
2020年の終わりごろにできたばかりの新カフェ【Acre Artarmon】が子連れ家族に優しすぎて、気兼ねなく朝食やランチが楽しめちゃうので、ぜひご紹介したいと思います。
なぜ子連れにおすすめなのか、その理由やおすすメニューなどをご紹介していきますね。
目次
【シドニーのカフェ】Acre Artarmon基本情報
店舗情報

カフェ【Acre Artarmon】はシドニー北部Lower North ShoreのハブのひとつSt.Leonards(セント・レナーズ)駅から徒歩15分ほどのHome HQというショッピングセンターの中にあります。
店名 | Acre Artarmon エイカー・アーターモン |
所在地 | 1 Frederick St, Artarmon NSW 2064 HOME HQ Grand Floor |
電話番号 | +61447691452 |
営業時間 |
カフェ:月~金 7:00-16:30 / 土日 8:00-16:30 レストラン:木 16:30-22:30 / 金・土 12:00-23:00 / 日 12:00-16:00 * *キッチンのクローズ時間は金 21:00 / 土 21:30 / 日 16:00 |
公式HP | https://www.acre-artarmon.com.au/ |
アクセス情報

【Acre Artarmon】へのアクセスは車が一番おすすめですが、電車+徒歩でもアクセスしやすい場所です。
電車の場合は、シティから約15分のSt.Leonards駅で降車の上、徒歩15分になります。
徒歩15分と聞くと遠く感じますが、坂道がないルートなのでお天気さえよければお散歩気分で行けると思います♪
車の往来もそう多くはありませんし、人混みもない道なのでのんびりした雰囲気です。
館内アクセス注意事項
【Acre Artarmon】はHome HQショッピングセンター内のグラウンドフロアにあります。
駐車場から館内に入った場合、建物の反対側の一番奥にカフェがあります。
また、徒歩の場合はReserve Road側にカフェの入り口があります。
館内から入場した場合に、気を付けて欲しい点があります。
館内の表示に従ってAcreを目指していくと、左と右に入口が分かれます。
注意ポイント
- 左側:レストラン
- 右側:カフェ
カフェを訪問する際は右側の入り口なので要注意です!
ペルシャじゅうたんのショップの近くに入り口があります。目印にしてください。
シドニーカフェ【Acre Artarmon】が子連れにおすすめの理由4つ

(筆者撮影)
【Acre Artarmon】はまるでファームで頂くような新鮮な素材を活かした料理にインスパイアされたレストラン、カフェです。
素材にこだわったメニューはどれも見た目も華やかですし、パスタ類も本格的なものを頂くことができます。
倉庫や工場の跡地を思わせる広大なインダストリアルな雰囲気の空間に、木の家具や沢山の植物が配置されて、どこかほっとするような内装もとってもおしゃれです。
おしゃれでフードが美味しい、というだけでもおすすめしたいカフェなのですが、なんといっても子連れに優しすぎる要素がたくさんあるので、子供がいる方におすすめなんです!
早速、なぜAcre Artarmonが子連れにおすすめなのかの理由を4つ紹介していきます。
ベビーカーでも余裕の広い店内スペース

店内が狭い飲食店って子供の声が響き渡ったり、店内を移動するのに通路が狭くて、他のお客さんに迷惑をかけないように気を使いますよね。
Home HQは元々倉庫だった大きな建物を利用したショッピングセンターなのですが、その一角にあるAcre Artarmonもとにかく広々としたスペースがお子様連れの味方になるんです!
それぞれの席の間にしっかり余裕があって、ベビーカーで来店しても、スペースに余裕があるので店内の移動もラクラクです。
隣の席とのスペースがしっかり確保されているので、隣の席の人に気を遣わずにベビーカーを置いておくことができます。
また、ベンチ席も多く用意されています。
もちろんハイチェアもあるので、スタッフにお願いすると快く持ってきてくれますよ。
それと天井も高いので、音が響かないのも嬉しいポイント。
ちょっとくらいお子様が大きな声を出しても、店内が広く、天井が高いので響き渡ったりしないんです。これは安心ですね♪
キッズも満足の広いプレイ・スペース

サインもあるので、場所も分かりやすい。(筆者撮影)
【Acre Artarmon】には外にゆったりとした庭園のようなテラススペースがあります。
ウッドテーブルとベンチに、パラソルがついたテラス席はちょっとしたリゾート気分になれて、それだけで感動しちゃいました。
でも、すごいのはそれだけじゃないんです。
なんと、そんな素敵なテラススペースに隣接してキッズのためのプレイ・スペースが用意されているんです!
お天気が良い日なら、ママはテラス席でコーヒーを飲んだり、ランチをゆっくり頂けるし、キッズは広めのプレイスペースで遊べますね♪
外のテラス席なので、大きな声を出して思う存分遊んでも誰にも迷惑をかけませんし、のびのびできちゃいます。
着席したままオーダー可能なシステム

(筆者撮影)
シドニーのカフェって、テーブルで注文したり清算するお店も中にはありますが、大体カウンターに行って自分でオーダー、先払いするお店がほとんどですよね。
【Acre Artarmon】もカウンターでオーダーする方式なのですが、Mr.Yum(ミスター・ヤム)というシステムも採用しています。
Mr.Yumを使うと、テーブルに着席したままオーダー、清算までできちゃうんです!
子連れのときは、子供を席に残してオーダーしに行くのは心配過ぎるし、子供も連れてカウンターでオーダーするのも一苦労かと思うんですが、席でささっとオーダーして、清算まで済ませられるのは地味に助かりますよね。
カウンターに人が並んでいて、待つのが面倒なときなんかもMr.Yumでささっとスマートに注文しちゃえばいいので本当に楽です。
使い方もとっても簡単♪
専用のアプリも必要ないんです。
各席に、QRコードが印刷されたステッカーが設置されています。
QRコードをスキャンして、席番号を入力、オーダーを入力したら確定し、登録したクレジットカードで精算したら完了です。
ビザ、マスター、Amex、JCBカードが使えることを確認済みです!
豊富な駐車場スペース
小さいお子さんのいるご家庭では、移動はもっぱら車の方も多いのではないかと思います。
移動自体は車だとラクラクだけど、駐車場がちゃんと確保できるか、使いやすいかなども気になりますよね。
【Acre Artarmon】はHome HQショッピングセンターの駐車場を利用することができます。
この駐車場がなかなか整備されていて便利なんです♪
- 380台分の豊富な駐車場スペースあり
- すべての駐車スペースが屋内なので、天候に関係なくアクセスしやすい
- 地下3層の駐車場は、すべてバリアフリー対応済み
- 駐車場料金は3時間まで無料
私の過去の体験では、この駐車場スペースが満車になっていることは今まで一度もありませんでした!
必ず空きがあって、待たずにすんなり駐車できるのも嬉しいですし、駐車場のレイアウトも比較的ゆったりしているので車も停めやすいです。
【シドニーのカフェ】Acre Artarmonのおすすめメニュー4選
フィッシュ・アンド・チップス ($25)

なんといってもおすすめはフィッシュ・アンド・チップスです!
フィッシュの臭み対策がしっかりされていて、新鮮さが感じられます。
それと衣がカラッと仕上がっているのがおいしさのポイント!
外側はカラッとした食感で、内側のフィッシュはほっくほくにしあがっているので異なる食感が重なり合って、深みを感じるお味です。
また、添えられたチップスにはジャンク感一切なし!
揚げ油もちゃんと新鮮なものを使用しているのが分かるし、じゃがいものほくほく感も味わえます。
さすがにファーム感がテーマになったカフェなだけあり、付け合わせの野菜サラダも葉が柔らかくて新鮮なんです。
ボリューム感も満点!ちょっと一人で食べるには多いと感じてしまうことも。
シェアするのにも最適ですよね♪
ちなみに、こちらのフィッシュ・アンド・チップスをオーダーしていると、しょっちゅう隣の席の人に「そのフィッシュ・アンド・チップスすっごくおいしそうだね!いいのをオーダーしたね♪」って声をかけられます。
そんな経験は一度ならず、何度も(笑)
よっぽど見た目にすら美味しさがあふれているんでしょうね♪
フィッシュバーガー ($22)

フィッシュ・アンド・チップスと同じフィッシュが挟まったフィッシュバーガーも人気です!
外がカリカリで中のお魚がほくほくしたフィッシュフライが、タルタルソースを添えて新鮮な野菜と一緒に挟まっていたら美味しくないわけがありませんよね♪
わたしは元々ハンバーガーといえばダントツでフィッシュバーガーが好きなのです。
理由はいくつかあるのですが、中に挟まっている具がハンバーガーのパテだったり、ボリューミーなチキンだと、もう食べる前からお腹いっぱい感があって、フィッシュだと程よいボリュームに感じるのが一番の理由です。
それと、タルタルソースがとにかく好きなので、フィッシュとタルタルソースの組み合わせで食べれることや、ハンバーガーやボリューム満点なチキンに比べてヘルシーな印象なのもフィッシュバーガー好きの理由です。
同じ理由でフィッシュバーガー好き、という方は多いのではないかなと思います。
このAcre Artarmonのフィッシュバーガーは、フィッシュもきちんと調理されたものでこだわりを感じますし、タルタルソースも本格的!
それに挟まっている野菜も新鮮なものだけを使われていて、フィッシュバーガー好きのニーズを満たしてくれます♪
シーフード・マリナーラ・リングイネ ($28)

Acre Artarmonでは、いわゆるカフェっぽいご飯だけではなく、本格的な料理も楽しむことができます!
イタリアンっぽいメニューが多くて、パスタ類はどれもおいしいのですが、特におすすめはシーフード・マリナーラ・パスタです!
シドニーにあるイタリアンレストランって、パスタのゆで加減が日本人からすると微妙なお店が多いって、シドニー在住日本人の間では密かにささやかれていますよね。
確かに「アルデンテ」には滅多に出会うことができない印象です。
Acre Artarmonのパスタはゆで加減が日本人好み!
そして、ソースも全く手抜きされていない本格仕上げです。
初めてパスタを頂いた時、カフェでのご飯だしあまり期待していなかったのですが、その辺のイタリアンレストランよりも本格的なパスタ料理に驚きを隠せませんでした。
シーフード・マリナーラはトマトソースも美味。
具のシーフードもふんだんに使われている贅沢な一品で、ちょっとした上質な時間を過ごした気分になれちゃうんです♪
ブレッド・プリン・フレンチトースト ($17)

(筆者撮影)
これこそ「おしゃれカフェ」といえるメニューが、ブレッド・プリン・フレンチトーストです!
とにかく写真映えするような見た目の美しさが、とっても魅力的ですよね♪
日曜日のブランチにフレンチトーストを頼んで、こんな見た目も美しい一品が出てきたらテンション上がります!
肝心のお味ですが、「ブレッド・プリン」と言っているだけあって、パンにしっかり水分をしみこませたタイプのフレンチトーストになります。
中までしーっとりしていて、シナモンのアクセントが効いているのがポイントです。
「外がカリカリ、中はしっとりふわふわ」タイプのフレンチトーストとは真逆のタイプだと思ってください。
正直言って、わたしはこんな水分たっぷりの「ぷるぷる」したフレンチトーストを食べたのは初めてでした!
むしろこれはブレッド・プリンそのものでは・・・と思ったくらいです。
この味は好き嫌いがきっぱり分かれるのではないかな、とは思いますが、ブレッド・プリンやシナモンが好きな人にとっては、病みつきになること間違いなしの変化球フレンチトーストです!
上に載っているクリームがデボンシャークリームのような濃厚なクリームで、トーストの癖のある濃厚な味と、酸味のあるフルーツをうまく繋いでくれて、一緒に食べるととっても調和がとれます。
まとめ

2020年の年末ごろにできたばかりの新カフェ【Acre Artarmon】についてご紹介しました♪
ひとりでも、カップルでも、お友達同士でも楽しめるカフェなのですが、あまりにも子連れに優しい理由がたくさんあるので、子供がいるお友達におすすめしまくっています。
電車の駅からも徒歩で行けるし、雰囲気もおしゃれ。
それでいながら、しっかりとこだわった味のフードを提供していて、子連れでも楽しめる。
こんな素敵なカフェってなかなか出会えないと思います♪
もしこの記事を見て、興味を持っていただけたらぜひ遊びに行って見てもらえると嬉しいです!