オーストラリア

【シドニーおすすめ韓国スーパー】アシアナ・グローサリー in チャッツウッドで絶対買うべきおすすめ6選

シドニー在住のケイティです。
わたしは自炊することが多いので、日本食の材料の購入が欠かせません。

日系スーパーにも行くのですが、最近は日本食を豊富に取り扱っている韓国系のスーパーがマイブームです!
和食を自炊するのにあたって欲しい材料は大概揃うし、すごく安く買えるものもあってオトクなんです。

この記事では、特にわたしがおすすめしたい韓国スーパー【アシアナ・グローサリー】とねらい目の商品をご紹介します!

Sponsored Link
Loading...

【アシアナ・グローサリー】について基本情報

アシアナ (筆者撮影)

【アシアナ・グローサリー】店舗営業情報

店名Asiana Grocery アシアナ・グローサリー
所在地Lemon Grove Centre, g16/441 Victoria Ave, Chatswood NSW 2067
電話番号+61294194748
定休日なし
不定期に休業の場合あり。
営業時間月~水・金~日 7:30~20:30 / 木 7:30~21:00
公式HPhttps://asianachatswood.com.au/ (英語)

【アシアナ・グローサリー】がおすすめの理由

シドニーのアジアンタウンのひとつChatswood(チャッツウッド)でひっそりと営業する老舗のコリアングローサリーです。
駅近、ウェストフィールドの正面に位置するLemon grove(レモングローブ)というレトロなビルの一角にあり、ロケーションも便利。

そして営業時間が長いのも便利でおすすめです。
なんと、午後8時半まで(木曜日はなんと9時まで)とちょっと遅い時間まで営業しているんですよ!

特に日本食の材料って、遅い時間までやっている大手のスーパーで買えないものも多いので、すごく助かっています!

それと、一見地味な八百屋さんのような佇まいからは想像がつかない気の利いた品揃えがダントツにおすすめの理由です!

日本の食材も思ったより沢山置いてあるし、韓国の食材で日本とほとんど同じものが安く買えたりするのも魅力です。
買える野菜の種類も多くて安いんです!

【アシアナ・グローサリー】おすすめ6選のご紹介

日系スーパーとはどう違うの?どんなものが買えるの?と気になりますよね!
店頭にはとにかく種類豊富に食材がびっしり陳列されているのですが、わたしのおすすめを6つ厳選しましたのでご紹介していきますね!

おすすめ①野菜

えのきとエリンギ(他よりちょっと安い!)

【アシアナ・グローサリー】の店頭に行くとまず目につくのは、野菜の棚です!
ひと昔まえの八百屋さんのような懐かしい雰囲気の佇まいで、生の野菜が山積みに陳列されています。

好んで食べる野菜は、韓国と日本でとても似ていますよね♪
当然、【アシアナ・グローサリー】で取り扱っている野菜は日本人にも嬉しい野菜の品揃えなんです!

大根はまるまる一本売りしていますし、サンチュ白菜なども全部一か所で揃えられます!
わたしが個人的に嬉しいのは、のき、エリンギなどのキノコ類も種類がたくさんそろっていることです。
しかも他のスーパーで買うより安いんです。

他のおすすめは、もやしです。
店内の冷蔵庫にパックに入って陳列されています。
最近は大手スーパーでも買うことができますが、【アシアナ】ではひげもやし、豆もやしと種類が選べ、大容量で安いのが嬉しいのです。

季節は限定的になりますが、「韓国のナシ」として売られているナシはかなり日本のものに近くておすすめです。

キノコ類は、日系スーパーで買うより少しお値段も安く設定されていてオトクでもあります!

おすすめ②納豆

実は、私が【アシアナ・グローサリー】に足しげく通う理由ナンバーワンはこれです!
ずばり、日系スーパーや他のアジアンスーパーで買うより断然オトクなんです。

ここだけの話ですが、納豆を買うなら【アシアナ・グローサリー】が一番安いのではないかと思います・・・!
(あくまでも私が調べた範囲内です。)

もちろんれっきとした日本の納豆です!
仕入れルートが違うのか、家賃が安いのか分からないですが、他の日系スーパーでも売っているメーカーのものなのですが、【アシアナ・グローサリー】の値段がいつも他よりオトクなんです。

 

アシアナでの納豆の品ぞろえ

わたしは【アシアナ】の近くを通りかかったら、せっせと納豆を買い足しています(笑)
おかげで今までよりも、納豆を気軽に食べられるようになりました。

おすすめ③麦茶

わたしは麦茶が好きで一年中飲みたいのですが、日本製の麦茶はオーストラリアで買うと高い(12袋入りで4.5ドルほど)ので、遠慮しながら飲んでいました。
でも、【アシアナ・グローサリー】で買える韓国製の麦茶が激安なのを発見してから、好きなだけ麦茶を作り置きできるようになりました。

ポットに入れて作れる麦茶のパックが24個入りで、たったの2.9ドルなんです!
おかげで値段を気にせずバンバン飲めるようになりました!

韓国製の麦茶

味は日本のものの方が香ばしさが強い印象ですが、基本的に日本の麦茶と同じなので違和感はないと思います。
好みにもよりますが、わたしにとっては韓国製の麦茶の方がより普段飲みしやすいので、その点もGood!

パッケージはハングルで書いてありますが、麦のイラストが印刷されているのですぐに見つけられると思います♪
ぜひ試してみてください!

おすすめ④あずき羊羹

私はたまに和菓子を無性に食べたくなる時があるのですが、なかでも羊羹が好きなんです。

時々日本にいる家族がわたしの好きな銘柄を送ってくれるのですが、送料が高いから沢山は送ってもらえないし、日系スーパーで買うと高いので滅多に食べられなかったんです。

そんな羊羹ですが、【アシアナ・グローサリー】でスティック状の韓国のあずき羊羹が売られていることを発見し、ぐっと身近な存在になりました!

なんとひとつ1.2ドルという激安で、ちゃんと日本の羊羹と同じ感じだったので大満足♪

韓国製の羊羹(おすすめです!)

栗羊羹バージョンもありますよ!
お店で見かけたら、試してみてくださいね♪

おすすめ⑤冷凍サツマイモ

【アシアナ・グローサリー】では冷凍のオクラやサツマイモなど、あまり他の日系・アジアンスーパーでは見かけない食材も売られています!

特にサツマイモは、ローカルのスーパーでも普通に売られていますが、品種が日本のものと違いますよね
日本の品種だと、ふかし芋や焼き芋が「ほくほく」に仕上がりますが、ローカル品種だとちょっと水分が多すぎるのかネバっとした仕上がりになります。

思ったような仕上がりにならず「日本のサツマイモと同じようなのが食べたいなぁ」とどこかで売っていないか探していたところ、【アシアナ・グローサリー】で冷凍を売っていました!

さすがの品ぞろえです!

お値段も、これならそんなに高くないかな・・・?

おすすめ⑥ソウル牛乳(いちごミルク)

個人的にとてもおすすめしたいのは、こちらの紙パック入りの「いちごミルク」(1パック2ドル)です。

ソウル牛乳」というメーカーのもので、日本人ならきっと昔懐かしい「いちごミルク」です。(お風呂上りに飲みたい!)
オーストラリアのドリンクは甘みが強すぎて苦手」という日本人も多いと思うのですが、ソウル牛乳は日本人好みのやさしい味だと思います。

優しいお味なので、お子様にもいいかも♪

まとめ

チャッツウッド駅近、遅くまで営業している便利な【アシアナ・グローサリー】について紹介しました。

品ぞろえもユニークで、ちょっとうれしくなるような珍しい商品やオトクなものを中心に紹介したのですが、一般的な日本食材ももちろん置いてありますよ!
だし、めんつゆ、カレーのルー、蕎麦、片栗粉などもちゃんと揃っています!

柚子茶ザクロ酢など、日本でも人気がある韓国の商品なども置いてあるので嬉しいポイントです。

他にも、うずらの卵韓国製の明太子(安くて、手が届きやすいのが嬉しい!)なども売っています。

ぜひチャッツウッドまで行くことがあったら【アシアナ・グローサリー】にも立ち寄ってみてください!
参考にして頂けると嬉しいです♪

【よかったら、こちらの記事もあわせてご覧ください】

【シドニー】日本食スーパーのおすすめ厳選3店舗! (ノースショア編)

シドニーには多くの日系スーパーがありますが、どのお店も特徴や品ぞろえが違います。

そこで、本当におすすめできるお店を厳選してみました。

今回はノースショア編、自炊向きのお店を全部で3店舗ご紹介していきたいと思います。

続きを見る

Sponsored Link

-オーストラリア
-