格闘技

【RIZIN LANDMARK vol2 】ランドマーク第2回大会開催日時や会場は?配信はユーネクスト?

RIZIN LANDMARK【ライジンランドマーク】の第2回大会について、開催時期、会場がどこになるのかなどの基本情報のほか、対戦カードや配信方法についてまとめてみました!

Sponsored Link
Loading...

RIZIN LANDMARK 02 ランドマーク第2回大会開催情報

それでは早速、RIZINランドマークvol.2 第2回大会の詳細について見ていきましょう。

開催日時

第2回大会の開催は2022年2月を予定しています。

具体的な日付はまだ公開されていません。
詳細が分かり次第に更新します。

VOL.1初回大会では土曜日の夜に開催されたので、第2回大会も同じように土曜日の夜の開催・配信になることが予想されます。

また、RIZINの別の大会の種類であるTRIGGER大会も同じ2022年2月に開催されることが予告されています。

両大会の間隔や、同月開催ということを考えるとRIZIN LANDMARK VOL2は2月上旬の土曜日(2月5日か12日)のどちらかの可能性が高いのではないかと思われます。

RIZIN TRIGGERの大会開催情報はこちらの記事もどうぞ♪

開催都市

開催都市はまだ公開されていません。
詳細が公開されたらお知らせします。

参考までに前回大会では・・・・

第1回大会の開催都市は【東京】でした。

RIZIN LANDMARKのコンセプトとしてのひとつに「開催各都市を象徴するようなランドマーク的な場所での開催」というものがあります。

東京大会では、東京タワーの近くの秘密の会場で開催されました。

会場を非公開とした理由は感染症予防の観点から「会場の詳細を明かすと当日人が集まってしまうかもしれないのでそれを防ぐため」と説明がありました。

結果的に、秘密感を演出するような地下の会場での開催になりました。
アンダーグラウンドな雰囲気も演出にくわわってナンバリング大会との違いも醍醐味のひとつになったと思います。

ちなみに、煽りVが撮影された地下の施設はこちらの【首都圏外郭放水路】(通称「防災地下神殿」)です。(公式HPはこちら

見学ツアーも実施されているので、見に行くことができますよ!

ランドマーク大会立ち上げの記者会見の際には、「開催毎に違う都市を回る」ということを言っていたので、第2回大会は東京ではない都市での開催になると予想します。

ただ、その後追加で発表になったらトリガー大会でも「毎回違う地方都市で行う」という発表がありましたので、もしかしたらランドマーク大会の会場は必ずしも毎回違う都市や会場を採用するということはなくなったかもしれませんよね。

もし、開催都市が変わっても、地方都市で開催するトリガー大会との差別化のためにも、ある程度大きめの都市での開催になることは間違いないと思います。

大坂はナンバリング大会も定期的に開催されていますし、2021年11月には沖縄大会も開催されました。
また、以前RIZINの榊原社長はナンバリング大会の福岡での開催の可能性も口にしていました。

それらを踏まえると、ナンバリング大会とかぶってしまうため、大坂、沖縄、福岡といった大きな都市での開催になる可能性は低そうだと思います。

個人的には【名古屋】での開催がありそうな気がしています。
理由は、中部地方には活躍している選手が多いからですが、どうでしょうか?

結局人が殺到してしまうと無観客試合であることの意義が薄れてしまいますので、第1回大会のように具体的な会場の場所はいずれにしても公開されないものと思われます。

配信方法

配信方法の詳細はまだ公開されていませんが、U-NEXTでの独占配信となる可能性が高いです。

ライジン配信用""">U-NEXTでは格闘技コンテンツがどんどん充実してきています!
RIZIN LANDMARKの独占配信のほか、ベラトール全試合のライブ配信や過去試合の見放題も!

U-NEXT

31日間無料トライアルは、期間内に解約すれば料金発生ゼロでお手軽に体験できます。
格闘技ファンなら、ぜひ試してみて♪

配信チケットはいくら?

配信チケットの金額については、まだ公開されていません。

参考までに前回大会では・・・・

第1回大会では、全4試合で3,800円(税込)でした。

配信チケットの金額の設定は、今後も変わらないものと思われます。

RIZIN LANDMARK 02 ランドマーク第2回大会対戦カードについて

RIZIN LANDMARK vol.2で組まれる対戦カードについても見ていきましょう!
誰が出場するのか、何試合ほど組まれるのか等、気になる情報をおさえていきます。

対戦カード

具体的な試合数はまだ公開されていませんが、メインは【平本蓮】選手の試合になることで決まっています。

対戦相手や、ほかに組まれる試合の詳細が分かり次第に更新します。

ちなみに、平本連選手はRIZIN33(2021年の大晦日大会)の休憩時間に登場しRIZIN LANDMARK VOL2 への出場を発表しました。

その際に、萩原京平との対戦が決定したかのような言い方をしていました。
また、ご自身のTwitterでも下記のように萩原京平選手との対戦が決定したという書き方をしています。

あまりの言い切りっぷりに「完全に対戦が決定した」ととらえた方が多いのですが(そりゃそうですよね・・・笑)、実はまだ対戦相手は決定していないそうです。
今後改めて正式発表となるのを待ちましょう。

全試合数

全何試合が組まれるかといった詳細は、2022年1月1日現在でまだ発表されていません。

前回の開催を参考にすると、VOL1では全4試合が組まれました。
また、事前のRIZIN記者会見では全5試合を予定しているという発言もありました。

そのため、LANDMARK大会では全部で4~5試合が組まれる可能性があります。

まとめ

RIZIN LANDMARK vol.2 ランドマーク第2回大会について、開催日時、場所、配信方法などをまとめました。

  • 開催日時:2022年2月予定 詳細は未発表
  • 開催都市:不明 詳細は未発表(東京以外の都市になるのではと予想)
  • 配信方法:U-NEXTの独占配信となる可能性が高い。 
  • 試合数:全4~5試合と予想
  • 対戦カード:平本連選手がメインカードで戦うことが決定
【RIZIN Trigger 2nd】2022年2月大会の日程や会場は?対戦カードの内容は?開催情報を徹底まとめ!

格闘技団体【RIZIN】の第3の大会の形【RIZIN TRIGGER】の第2回大会の開催が決定しました。 【地方都市での開催】【若手の発掘】や【選手の再起】などのテーマを掲げた大会なので、毎回どこの都 ...

続きを見る

Sponsored Link

-格闘技
-